NEWS

ニュース一覧

2023年度の受任実績に関するご報告

2023年中に受任した案件の統計及び実績等について、下記の通りご報告いたします。 受任実績レポート:2023年度 2023年度の受任割合は、日本人の配偶者(国際結婚に伴う配偶者ビザ申請)が全受任件数のうちの29%、短期滞在(交際相手や婚約者, 親族, 友人を招へいするためのビザ申請)が25%、永住者(永住権の取得申請)が10%、定住者(連れ子や離婚した外国人のためのビザ申請)が8%、その他の在留資格(就労系のビザ申請等)が16%、在留資格以外の業務が12%となりました。 許可率の統計:2023年度...

モロッコ国籍者との婚姻手続きに関する解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 当記事では、日本方式(日本で先に婚姻を行う方式)を用いたモロッコ国籍者との国際結婚を解説しています。日本方式のメリットやデメリットのほか、独身証明書などの必要書類や、モロッコ大使館での婚姻要件具備証明書の取得方法、婚姻成立までの流れを画像付きで説明しています。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

フィリピン国のCFOセミナーに関する解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 フィリピン人婚約者または配偶者が現地で受講する“CFOセミナー”について解説しています。フィリピン現地の空港で出国を止められた(拒否された)場合は、基本的にCFOセミナーを受けることになりますが、その際の必要書類やオンライン手続きの流れなどを画像付きで説明しています。フィリピン国籍者の短期滞在ビザや配偶者ビザの申請を検討されている方が対象です。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

フィリピン国籍者との婚姻手続きに関する解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 当記事では、日本方式(日本で先に婚姻を行う方式)を用いたフィリピン国籍者との国際結婚を解説しています。日本方式のメリットやデメリットのほか、独身証明書(CENOMAR)や婚姻要件具備証明書(LCCM)などの必要書類、婚姻成立までの流れを画像付きで説明しています。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

配偶者ビザ申請におけるオンライン手続きの解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 出入国在留管理庁公表のマニュアルをもとに、配偶者ビザ(在留資格「日本人の配偶者等」)のオンライン申請を図解しています。記入例を紹介しながら、資料添付の手続きや顔写真のアップロードまでわかりやすく解説しました。認定申請・変更申請・更新申請のすべての申請種別に対応しています。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

在留申請オンラインシステム(新規利用者登録)の解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 当記事では、配偶者ビザ(在留資格「日本人の配偶者等」)のオンライン申請時に必要となる、在留申請オンラインシステムの利用者情報登録について解説しています。新規事前登録の概要や手続き、手順等について弊所所属の行政書士がイラストや画像を用いて説明しています。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

戸籍謄本と受理証明書の英訳記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 当記事では、国際結婚の手続き(海外側への婚姻登録)で求められることのある「戸籍謄本」と「婚姻届受理証明書」の英語翻訳・テンプレートについて解説しています。記事の詳細に関しましては、戸籍謄本はこちらを、受理証明書はこちらのページをご覧ください。 弊所運営メディアについて...

配偶者ビザの更新申請に関する解説記事を掲載しました

弊所が運営しているWebメディア「配偶者ビザのレシピ」に記事を掲載しました。 記事の内容 当記事では、配偶者ビザ(在留資格「日本人の配偶者等」)の在留期間更新許可申請における申請理由書の概要、及び3年の在留期間を取得する上での注意点、よくいただくご質問等について解説しています。記事の詳細はこちらをご覧ください。 弊所運営メディアについて...